海だー7月28日

ナムターン

2007年07月29日 16:04


左に江ノ島                                   右に鵠沼海岸
ここはその中間地点。すいてます。
人込み嫌いのうち向きの場所。
この区間だけ海の家が無く、激空きポイント。ここでいいや。

去年買ったサンシェードLX、初めて海水浴で張った。
ポールが長い。込み合った場所で張るのは結構、気を使いそう。

Coleman(コールマン) サンシェードLX


大人二人が日陰部分で寝っころがれる広さが確保できる。
浜風が心地よい。空いてる浜ならお勧め。




人が少ないのでお姉さんもおらず、目の保養にはならない。
純粋に浜遊びに集中しよう。
シャチに乗り、ぷかぷかと浮かぶ。
くらげがいるので気を付けてとライフセーバーのお兄さん。
娘がびびり出す。
ぎゃーと奇声を発し、娘がシャチをほっぽりだして浜に上がる。
くらげがいたとのこと。そこまであわてなくてもいいと思う。

高校生くらいの男の子がクラゲをつかみ、浜に持ってきて仲間に自慢げに見せている。
クラゲって手に持って大丈夫なの?と思ったが彼は慣れている様子。
触手だけ避ければ平気なのかな?

彼らが浜に捨てたクラゲに、娘が興味津々。
 さわっていい?
 さわってみれば。
つんつんと指でつつく娘。
 ぶよぶよしてるよ~。
ほんとに触ったよ、凄い娘。私は未だに触ったことありません。。。

浜にはアサリの子が多くいる。

上げ潮になると、このアサリに異変が。
波がくると一斉にアサリが砂上に出てきて波に乗って浅瀬に移動する。
一瞬にしてアサリが砂上に出てくるさまは、ちょっと異様。
潮干狩りとか数回行っているが、この現象は初体験。
関連記事