TREK 7.3FXで通勤

ナムターン

2008年07月11日 00:02

ママのTREK 7.3FXで通勤してみた。
LOUIS GARNEAU RSR-2との違いについて簡単に。。。。

7.3FXをこぎだした感じはちょっと感動。
ものすごい乗りやすい。
安定感がある。RSR-2のふらふらした感じが無い。
後ろを振り向いてもふらつかない。

7.3FXは車道の路側帯の継ぎ目が全く気にならない。
RSR-2はけっこう気を使って走る。

何が違うのか?ポジションかハンドルの幅か?
ちがうなぁ、直線性が7.3FXは優れてるんだな。同じクロスバイクとは思えない。

歩道の段差、7.3FXはほとんど気にならない。ママチャリのように突っ込んでも大丈夫みたい。
32Cはすごい。
RSR-2は25Cなので歩道の段差は苦手。スローダウン&体重移動、軽くホイールリフトもしてる。

7.3FXは小回りも得意。このバイクなら人の多い町の中でも怖くないかも。
ハンドルきった時に靴がタイヤに触れないし。
そう、RSR-2はタイヤと靴があたるんだな。小回りは嫌い。こけそう、SPDだし。

ということは、違いはホイールベースか?

7.3FXは良いことばかりみたいだが、トップスピードまで到達時間がちょっとかかる気がする。
平坦路、上り坂での平均スピードが2キロ以上遅い気がする。
7.3FXはSPDまだ付けてないからとも思うが、タイヤが太いのが効いてると思う。

帰り道。

なんか重く感じる。朝の快調さとは大違い。登り道が多いからか?
スピードののりが悪い。非常に疲れる。ひざが痛くなってきた。通勤でひざ痛くなったの初めて。
体調は悪くないのに、だめだこりゃ。
ぐったりしておうちに到着。
タイムはワースト記録。RSR-2のSPD無しの時より遅い。
朝の気持ちよさは何だったのか???
あとお尻が痛い。RSR-2通勤で痛くなったことなんか無いのに。
7.3FX はシートが柔くて私には合わないか。



2台の寸法を計測。
           7.3FX    RSR-2
ハンドル幅   60センチ   59センチ  なんと7.3FXの方が長い、店で2センチ切ってるのに。
ホイールベース 105センチ  99センチ  6センチも違う。これで乗り味が全然違うのか。

ホイールベース長について無知なりに調べてみた結果
 7.3FXはMTBに近いフレーム寸法。RSR-2はロードレーサーに近い寸法っちゅうことが分かった。
なるほどこれなら全然違うはず。
 
翌朝はRSR-2で通勤。
いやぁ、速い、速い。RSR-2は速い。
ふらふらするけど、こっちの方が速くていいや。距離走るならこっちの方がいいかな。

7.3FXは乗りやすいし、町乗りなら最高。
速く走ろうと思わなければ、快適バイクかな。

但しSPDのハンデがあるので
嫁さんを洗脳してSPDにしたらまた試してみよう。


関連記事