梅雨時の相模川ガサガサ

ナムターン

2008年07月12日 15:00

雨で増水してるかな相模川と思い行ってみると、思ったとおり増水中。
そしてあらら、堰堤下のテトラポッドが埋め立てられてる。



漁協の仕業か、大水のあとテトラポッド周りに鮎がたくさん取り残されてたから埋めちゃったってこと?
ここにはオタマジャクシやメダカも居たのに雑魚は生き埋めだなきっと。合掌。

気を取り直しガサガサ開始。


スジエビ


謎の生物。娘が捕獲した。二人の見解では、たぶんヤゴ。イトトンボか川原トンボ系。

家で調べたらハグロトンボのヤゴだった。だいたい予想通り。


この日の成果


しかし見事に埋めちゃったな。

埋めるんなら最初からテトラなんか置くなっつうの。
どうせ工事するなら
この四角いプールをすこし崩して本流につなげば全部助けられるのに。

関連記事