石廊崎キャンプ

ナムターン

2009年05月06日 16:21

石廊崎オートキャンプで5月2日~5日、2泊。
地図はこちら
このキャンプ場は、一昨年の夏に強風によりテント崩壊という悲惨な目に合い、
一泊もせずに帰宅、テントを新規購入しこのブログを書くきっかけになったキャンプ場。

今回は、そのリターンマッチ。
テーマとしては石廊崎での釣り、温泉、食事。



9:00 赤沢日帰り温泉館、足湯だけいただく。



9:45 稲取漁港


土日祭日に朝市が開かれているので食材を調達。


昨年のGWも訪れているこの市場。
市場の奥にあるお店で、きんめだい汁(ただ)を頂く。

昨年はヒトが多すぎてあきらめたが、今年はすいてる。

ほとんど身は無かったけど、とてもおいしいお汁。
”良かったら買ってね” と、のりのトッピングも追加される。商売上手。

ここでゲットしたものは
・のり 3袋 ¥1,000 おみやげ
・サザエ 3匹 ¥450くらい BBQ
・カワハギみりん干し 2尾、小アジひもの1尾 ¥300くらい BBQ
・ニューサマーオレンジ 2袋 ¥800 おみや
・清美オレンジ1袋 ¥400 おみや (試食で最高にうまかった。)
・わさび漬け¥210 おつまみ 、 
・おまんじゅう 3個 デザート
・花ゆずポン酢ドレッシング 自宅用



10:30 稲取文化公園の雛の足湯。 ...空いている。




11:00 オレンヂセンターのウルトラ生ジュース

ここを通ると必ず寄ってしまう我が家の定番。一杯で3年長生き?



11:30 回転寿司"花まる" 河津店。娘の希望でここに決定。
ここに来ると、きんめだい


そして、伊勢えびの味噌汁

”うまい”というより”うれしい”という感じ


13:00 石廊崎アロエセンター前の、ひもの屋さん。我が家の定番になりつつある。

この日(2日)は空いていて、試食の囲炉裏コーナーを独占。
 (ちなみに3日はかなりの混雑)

あま酒も頂いて、満足。

あなごのみりん干し(¥1,000)を購入。


13:30 あいあい岬。ちょっと白んでるので、この日は景観いまいち。



13:50 石廊崎ACチェックイン
 風除けのため山側のサイトが空いていないか確認したところ、
 猪の掘った穴を補修中で砂がサイトに山になってるサイトならあるとのこと。
 猪は閑散期に出没するらしく、GWは出てこないのを確認して、このサイトをゲット。

地図はこちら

 サニタリー棟について

嫁さんと娘が2年前との変化に気づいたのが、トイレの扉。
以前は、ぼろい引き戸で虫がたくさん居たとのこと。
今回は開閉式のキレイな扉になり、虫の侵入も無くとても滞在中、とてもキレイに使えた。

炊事場も以前は問題があった。
とにかく汚かった。巨大なクモの死骸が流しに横たわるわ、
排水溝は生ごみで詰まるわ、三角コーナーの生ごみだらけ。
使用者側の問題ではあるが、キャンプ場の管理にも問題ありの印象(掃除の回数)

今回はキレイに使いたかったので、3角コーナーは持参し、自分の生ごみは自分で処理した。
汚した流し台は自分で洗った。(魚をおろしたので、匂い、鱗がね。)
キャンプ場の管理も以前より改善されたようで、以前よりはかなり清潔になった。
 あとは使用者のマナー改善のみ。
使用後の鉄板が2日連続で夜から翌朝まで置きっぱなしだった。しかも生ごみ付き。
三角コーナーに残飯山盛りにしてるキャンパーの気持ちが知れない。

夜間はこの流し場の電灯消さないとだめだね。真っ暗が怖い、不便らしく誰かが点けてしまう。
夜間、電灯点けっぱなしだと朝になると流しに虫が居て、イヤになる。(汚く見える)


15:30 後の車の運転は嫁さんにまかせて、ビールでまったり。
 

今回、ティアラのポール抜けがテントかぶせてから発生。
強風の石廊崎でポール抜けはありえないので、修正を試みた。
ポール抜けの原因は土台のベルト張りの形が曲がっていること。
 長方形(90度)であるべきだがわずかに曲がっていて、若干平行四辺形になっている。
 
 ペグを抜いて少しづつ長方形に修正してポール抜けの対策完了。


16:10 銀の湯会館

キャンプ場受付時に割引券いただける+この辺りで一番近い日帰り温泉施設。
前回は、混雑がひどく嫌気がさしていたが、今回は問題なし。
南伊豆のGWの人出は他の地域より、少ない? 高速道路 1000円で乗り放題の恩恵が受けづらい?



17:30 BBQ準備。この生ソーセージは南米食材店で購入。


稲取の朝市で買った、農協のわさび漬け。うまい。普段は食べないけど伊豆に来ると買ってしまう。



18:30 BBQ。強火の序盤はサザエとソーセージ。焼き担当は娘がやってくれる。

南米ソーセージはほとんど肉。

火力が弱ってきたところでひもの投入。かわはぎ、小あじ、アナゴ

どれもうまい。とくにアナゴがぶりぶりしてて鮮度のよさ感じる。

ビール、焼酎で気持ちよくなったところで片付け、就寝。
管理者が常駐しないこのキャンプ場、キャンパーの夜更かしを心配したが
静かな方ばかりで、2日間とも静寂な闇につつまれたキャンプ場であった。good.


2日目 5月3日

5:15 釣りのため本瀬港へ向かう。歩いて10分かからない距離。

寝ているキャンパーを車の音で起こすのもつらいので歩き。

本瀬港、我が家が好きなポイントは右奥の堤防。釣り人がちらほら。以前は無人だったのに。


右奥の堤防。堤防前に海草が生えていて小さめだけど魚影は濃い。海面が近いので、のべ竿が良い。


嫁さんが釣っためばる。けっこう良い型。スーパーで500円以上しそう?


8時の干潮、潮とまりが近くなり、ぱたっと当たりがなくなってきたので納竿。

本日(90分)の釣果。メバル3匹、 子メジナ10匹。(途中から小さいのはリリース)

ほとんど娘&嫁さんの釣果。私は娘のサポート+リール竿で取り回しが悪く、
彼女たちののべ竿にかなわなかった。でも大満足。
まさかメバルが釣れるとは思わなかった。2年前は海タナゴが多かったが今回は0匹。
何か変化があったのかな。
さかなは本日のおかずになります。


10:30 大瀬港近くで磯遊び

かにを捕獲中。腰が引けてる。。。

磯遊びというか、がさがさになってきた。獲物は小魚とエビ。



11:20 ところてん 「御休み処見須」ここも我が家の定番。

お店に入ると酢醤油か黒蜜どちら?と聞かれる。1杯¥400
ところてん以外のものが無く、ところてん苦手な娘はがっくり。

酢醤油のところてん。右のひじきが付いてくる。

実はこのひじきがうまい。おみやげで乾燥ひじき店内で売っているが1袋¥1000。
このご時勢では、ちとつらい金額。


黒蜜のところてん。あんみつの様。おいしい。私はこっちが好き。

ところてんとは思えないのでお店の方に伺ったが、切り方が違うだけで同じところてんとのこと。
嫁さんは酢醤油派。
娘は興味がなくて”どっちでもいい”


11:45 キャンプ場に戻る。一泊のキャンパー多く、場内がらがら。

連泊のキャンパーは野球やってるし、GWなのに、なんとものんびりしたキャンプ場。

わたしものんびりしたく、おビール頂きます。午後の運転は嫁さんお願いします。




12:15 石廊崎へ。お昼ごはん+おさんぽ。
塩ソフトの看板が。。。


塩ソフト。おいしい。この日は暑くソフトの売れ行きがよくというかお店の方が忙しく形がいまいち。



石廊埼灯台に向かう道の途中、左手に大きな岩がある。これを登ってみると


かなり絶景。たぶんこの遊歩道で一番良い景色。



石廊崎先端の石室神社。なぜこんな場所に?と以前から思ってます。

今回来て初めて知ったこと。
 石廊崎と石廊埼灯台で崎と埼の字が異なること。理由は石室神社に書かれています。


13:30 伊勢えびラーメンの看板

おとなりにも伊勢えびラーメンあるのだが、この看板に誘われてこのお店に以前も入ってしまった。


伊勢えびラーメン。隣のが食べてみたくなった。


キャンプ場に戻り、銀の湯会館へ。


16:30 下ごしらえ。嫁さんと二人で鱗と内臓の処理。



17:30 晩御飯作り。メジナの煮付け。



魚が多すぎるとのことで調味料を現地調達しメニューに追加。
とてもおいしい。


娘はお疲れ。



ブイヤベース


子メジナは小骨が多くて、ちょっと失敗。食べづらい。



夜はふけていく。酒が効いて片付け参加できず就寝。ごめん。



3日目 5月4日
撤収後、中木へ。

この日行われる、サザエ狩りへ参加する。

 でも詳細は、別な機会に。。。。。


12:00 道の駅 天城越え
 お昼は猪丼セット¥1050

 猪チャーシューより、猪シュウマイのほうが好き。

本生すりわさび付きソフト。かなり斬新で買ってしまった。よく混ぜないとツーんとくる。



おまんじゅうが食べたい嫁さんは梅月さんでお買い物。

左はおまんじゅうBセット。右は地伊豆(チーズ)どらやき。チーズ好きには合うと思います。

おまんじゅうは、あやめ、田舎、温泉の3種類。Bセットは、あやめ(左)田舎(右)の詰め合わせ。

あんは甘すぎずgood。

おみやげの清美オレンジを頂く。


甘くてジューシーでかなりうまい。

おつかれさ~ん。。。。。。。。。。

関連記事