2010年04月28日
2010年04月27日
2010年04月25日
TREK 7.3FX 28cに変更
嫁のTREK 7.3FXのタイヤ
(Bontorager Race Lite ハードケース 700×32c 425g)
以前からいまいちと思っていたので変えました。
(丈夫だけど重くて地味)
MAXXIS DETONATOR FOLDABLE 700×28c 300g BLUE

BEFORE

AFTER

画像ではわかりづらいけど、格好良くなってます。
TREK 7.3FXのタイヤチューブは28cー32cがついているので
チューブは交換しなくても28cは可能だが
作業が下手なので1本チューブをダメにしてしまった。(かみこみ)
チューブは18C-28Cに交換。
このチューブは細いのでかみこみも起こらず使いやすい。
タイヤ変更後は奥様の巡航スピードが若干UP。
車体への振動も気になるほどではないようだ。
(Bontorager Race Lite ハードケース 700×32c 425g)
以前からいまいちと思っていたので変えました。
(丈夫だけど重くて地味)
MAXXIS DETONATOR FOLDABLE 700×28c 300g BLUE
BEFORE
AFTER
画像ではわかりづらいけど、格好良くなってます。
TREK 7.3FXのタイヤチューブは28cー32cがついているので
チューブは交換しなくても28cは可能だが
作業が下手なので1本チューブをダメにしてしまった。(かみこみ)
チューブは18C-28Cに交換。
このチューブは細いのでかみこみも起こらず使いやすい。
タイヤ変更後は奥様の巡航スピードが若干UP。
車体への振動も気になるほどではないようだ。
2010年04月24日
2010年04月22日
2010年04月21日
2010年04月21日
大腸内視鏡検査
大腸内視鏡検査を受けることに。
検査自体は病院のHP等いろいろなところで語られている。
検査前に大腸の中身をからっぽにしておく必要があるが
この作業に関しては検査前準備として、さらっとしか触れられていない。
検査前準備
3日前 晩ご飯くらいから大腸に残留しやすい食材を避ける。
繊維質の多い野菜、キウイなど小さな粒お含むものなどはダメ。
前日 この日より病院より持ち帰ったエンマクリンPO(大腸検査食 3食+間食セット)

朝食 白がゆ、卵あん、みそ汁


味は普通。
すぐにお腹がすいてきた。
昼食 ゼリーミール 、ダイエットのようだ。

間食 エネルギー補給飲料、ビスコ、ソフトビスケット、グレープゼリー

夕食までの間にお腹がすいたら食べて下さいとのこと。
絶対たべる。完食。
またこの日はいつもより水分を多めに摂ってとのこと。
水、お茶、コーヒー(ミルクだめ)、紅茶(ミルクだめ)
ジュース果汁少め、スポーツ飲料などはOK。
果汁、ミルク系は残留しやすいのでだめ。
夕食 ポテトスープ

200ccなのでカップスープ。
就寝前22時
大腸検査前処置用下剤 ラキソデート液、200ccの水に入れて飲む。

当日の朝食は抜き。(検査時間13時。)
8時 マグコロールP

1800ccの水で溶す。
200ccずつコップに入れて1杯5分くらいかけてゆっくり一時間くらいかけて1800cc飲む。

私は1時間半かかった。
味はスポーツ飲料うす目。
半分くらい飲んだ頃から、トイレに行くようになり、
3回目くらいから透明な液体が排出されるようになる。
(トイレには7回通った。)
便意がなくなる頃、検査時間近くなり病院へ向かう。
結果は問題無。
検査自体は病院のHP等いろいろなところで語られている。
検査前に大腸の中身をからっぽにしておく必要があるが
この作業に関しては検査前準備として、さらっとしか触れられていない。
検査前準備
3日前 晩ご飯くらいから大腸に残留しやすい食材を避ける。
繊維質の多い野菜、キウイなど小さな粒お含むものなどはダメ。
前日 この日より病院より持ち帰ったエンマクリンPO(大腸検査食 3食+間食セット)
朝食 白がゆ、卵あん、みそ汁
味は普通。
すぐにお腹がすいてきた。
昼食 ゼリーミール 、ダイエットのようだ。
間食 エネルギー補給飲料、ビスコ、ソフトビスケット、グレープゼリー
夕食までの間にお腹がすいたら食べて下さいとのこと。
絶対たべる。完食。
またこの日はいつもより水分を多めに摂ってとのこと。
水、お茶、コーヒー(ミルクだめ)、紅茶(ミルクだめ)
ジュース果汁少め、スポーツ飲料などはOK。
果汁、ミルク系は残留しやすいのでだめ。
夕食 ポテトスープ
200ccなのでカップスープ。
就寝前22時
大腸検査前処置用下剤 ラキソデート液、200ccの水に入れて飲む。
当日の朝食は抜き。(検査時間13時。)
8時 マグコロールP
1800ccの水で溶す。
200ccずつコップに入れて1杯5分くらいかけてゆっくり一時間くらいかけて1800cc飲む。
私は1時間半かかった。
味はスポーツ飲料うす目。
半分くらい飲んだ頃から、トイレに行くようになり、
3回目くらいから透明な液体が排出されるようになる。
(トイレには7回通った。)
便意がなくなる頃、検査時間近くなり病院へ向かう。
結果は問題無。