2012年09月30日
再び点滴治療4日目
土曜日の診察で
お医者様曰く
・同時期に左右両方麻痺の症状は初めて見る。。。
・左側の麻痺はだいぶ良くなっている。
・右側の麻痺は症状が進行していないので重症ではない。
・点滴を来週末まで続けるつもりでいてください。
・仕事はしてもいいけどストレスかからない様にして下さい。
来週の午前勤務決定か。
午前中働いて、午後点滴。
点滴うつと副作用で視力が下がる。
したがって午前点滴、午後仕事はあまりよろしくない。
会社には迷惑かかるが、居ないよりましぐらいに考えてもらうしかない。
症状について
左顔面は、
眉:約10上下可能
目:下まぶたも動くようになり、ほぼつぶれる。シャワーの直撃もOK。
頬:上がってきた
口角;平行になった。
唇:平行位置、右の麻痺のせいなのか、唇を突き出すことができない。
鼻の下を伸ばすのもできない。
口笛;吹けない。
なんとなく表情というものが出来つつある。。
右顔面は、進捗なし
眉:約2ミリ上下
目;閉眼できず
頬;動かず
唇;口角が少し下がっている
金曜日から耳の後ろの痛みがなくなった。
麻痺の発信源が静かになったので、これ以上悪くならない気がする。。。
お医者様曰く
・同時期に左右両方麻痺の症状は初めて見る。。。
・左側の麻痺はだいぶ良くなっている。
・右側の麻痺は症状が進行していないので重症ではない。
・点滴を来週末まで続けるつもりでいてください。
・仕事はしてもいいけどストレスかからない様にして下さい。
来週の午前勤務決定か。
午前中働いて、午後点滴。
点滴うつと副作用で視力が下がる。
したがって午前点滴、午後仕事はあまりよろしくない。
会社には迷惑かかるが、居ないよりましぐらいに考えてもらうしかない。
症状について
左顔面は、
眉:約10上下可能
目:下まぶたも動くようになり、ほぼつぶれる。シャワーの直撃もOK。
頬:上がってきた
口角;平行になった。
唇:平行位置、右の麻痺のせいなのか、唇を突き出すことができない。
鼻の下を伸ばすのもできない。
口笛;吹けない。
なんとなく表情というものが出来つつある。。
右顔面は、進捗なし
眉:約2ミリ上下
目;閉眼できず
頬;動かず
唇;口角が少し下がっている
金曜日から耳の後ろの痛みがなくなった。
麻痺の発信源が静かになったので、これ以上悪くならない気がする。。。
2012年09月29日
再び点滴治療2日目
昨日の点滴が効いたのか、左顔面麻痺はさらに回復した。
素の表情であれば、麻痺患者とは思われないと思う。
眉、頬、唇はほぼ左右平行位置になっている。
眉は約5ミリほど上下可能。
頬も持ち上がるようになり、ほうれい線も復活。
対して右顔の麻痺は、
眉:約2ミリの上下
頬:動かず。
唇;口角やや下がっている。
点滴効果で、悪化はしていないようだ。
会社で医者と面談。
来週はとりあえず、月火は午前勤務にしましょう。
次回面談の水曜日に診察結果をもとにどうするかきめましょう。
ということに。
素の表情であれば、麻痺患者とは思われないと思う。
眉、頬、唇はほぼ左右平行位置になっている。
眉は約5ミリほど上下可能。
頬も持ち上がるようになり、ほうれい線も復活。
対して右顔の麻痺は、
眉:約2ミリの上下
頬:動かず。
唇;口角やや下がっている。
点滴効果で、悪化はしていないようだ。
会社で医者と面談。
来週はとりあえず、月火は午前勤務にしましょう。
次回面談の水曜日に診察結果をもとにどうするかきめましょう。
ということに。
2012年09月27日
点滴治療→投薬→再び点滴治療
点滴治療が終わり、21日から投薬治療に切り替わった。
・メチコバール錠250μg
・セファドール錠25mg
・セルベックスカプセル50mg
22日から会社へ復帰。当面は定時間勤務。
本日までに左顔面については、だいぶ回復してきた。
額:少しだけしわがよるようになった。
眉:3ミリくらい上下できるようになった。
目:閉じれるようになった。シャワー直撃も少しなら可能になった。
鼻:鼻孔のふくらみが戻った。
頬:すこし動くようになった。
唇:歪みがあまりわからない程度まで回復。
突き出しはうまくできない。
口笛、ならず。もうすぐ鳴りそう。
今週初めから、ゆっくりゆっくり回復していた。
それと同時に、右顔面の様子がおかしくなってきた。
眉の上下量が少なくなり、口角が上がらなくなり、今朝とうとう右まぶたが閉眼できなくなってきた。
目を閉じた時じゃっかんの隙間ができてしまう。
左右の顔を比べたとき、ほぼ同じか若干左の方が動きが良い気さえする。
このままだと、今度は右顔面が麻痺になってしまう?
本日、会社を早退し病院へ。
医者曰く
非常にめずらしい症例。
大学病院行きかもしれない。
とりあえず3日間、点滴治療を再開します。
はぁぁ。
大学病院は遠いし、待つので行きたくないなあ。。。。。めんどくさい。
・メチコバール錠250μg
・セファドール錠25mg
・セルベックスカプセル50mg
22日から会社へ復帰。当面は定時間勤務。
本日までに左顔面については、だいぶ回復してきた。
額:少しだけしわがよるようになった。
眉:3ミリくらい上下できるようになった。
目:閉じれるようになった。シャワー直撃も少しなら可能になった。
鼻:鼻孔のふくらみが戻った。
頬:すこし動くようになった。
唇:歪みがあまりわからない程度まで回復。
突き出しはうまくできない。
口笛、ならず。もうすぐ鳴りそう。
今週初めから、ゆっくりゆっくり回復していた。
それと同時に、右顔面の様子がおかしくなってきた。
眉の上下量が少なくなり、口角が上がらなくなり、今朝とうとう右まぶたが閉眼できなくなってきた。
目を閉じた時じゃっかんの隙間ができてしまう。
左右の顔を比べたとき、ほぼ同じか若干左の方が動きが良い気さえする。
このままだと、今度は右顔面が麻痺になってしまう?
本日、会社を早退し病院へ。
医者曰く
非常にめずらしい症例。
大学病院行きかもしれない。
とりあえず3日間、点滴治療を再開します。
はぁぁ。
大学病院は遠いし、待つので行きたくないなあ。。。。。めんどくさい。
2012年09月19日
顔面神経麻痺 点滴17日目
本日は午前中会社へ。
お医者様との面談で、点滴が終わった21日 金曜日から出勤ということに決定。
21日以降は投薬治療、2週間後に診察というスケジュール。
(マッサージは毎日、自分で行う。週末のみ病院でマッサージ)
2週間前に会社い来たときは、視力が弱っていて、かなりつらかったが
今日は、それほど問題なかった。
ただし、PCを集中してみているとやはり、疲れる。
左目の涙目は相変わらず。。。
会社で鏡見ると目が充血していた。
PC見つめていたせいか。
午後、点滴おわりにて。
0看護師: ちょっと早かったですかね。。。。
ナ: 大丈夫です。。。。25分ですね。
0看護師: 心臓ばくばくしてませんか?
ナ: 問題ないです。。
(あなたより早いセッティングする人知ってますから)
たのしい点滴も明日で最後。
お医者様との面談で、点滴が終わった21日 金曜日から出勤ということに決定。
21日以降は投薬治療、2週間後に診察というスケジュール。
(マッサージは毎日、自分で行う。週末のみ病院でマッサージ)
2週間前に会社い来たときは、視力が弱っていて、かなりつらかったが
今日は、それほど問題なかった。
ただし、PCを集中してみているとやはり、疲れる。
左目の涙目は相変わらず。。。
会社で鏡見ると目が充血していた。
PC見つめていたせいか。
午後、点滴おわりにて。
0看護師: ちょっと早かったですかね。。。。
ナ: 大丈夫です。。。。25分ですね。
0看護師: 心臓ばくばくしてませんか?
ナ: 問題ないです。。
(あなたより早いセッティングする人知ってますから)
たのしい点滴も明日で最後。
2012年09月17日
2012年09月15日
顔面神経麻痺 点滴13日目
3連休は午前中の点滴のみ。
病院はかなり混んでいて、点滴開始まで1時間待ち。
看: どう、よくなってきた?
ナ: そんなにかわんないかなあ。
看: 今年は暑かったからねえ。
ナ: そうですね。
この会話、看護師3人くらいとした。
私の病気は夏の暑さのせいではない、少なくとも主要因ではないぞと思うが
めんどくさいので、夏の暑さのせいにしておこう、 と最近思えるようになってきた。
点滴は25分。
今日は娘の中学の体育祭
学校は目の前なので、出場種目に合わせていけば間に合う。
と思っていたら、ものすごい雷雨で体育祭が中止/延期になってしまった。
残念。
思いっきり閉じた時に白目でなくなってるよと妻がおしえてくれた。
目が完ぺきではないが閉じれるようになった。
うれしい。
洗髪時はずっと目を指で押さえながら洗っていたが、少し手抜いても目が痛くならないようだ。
病院はかなり混んでいて、点滴開始まで1時間待ち。
看: どう、よくなってきた?
ナ: そんなにかわんないかなあ。
看: 今年は暑かったからねえ。
ナ: そうですね。
この会話、看護師3人くらいとした。
私の病気は夏の暑さのせいではない、少なくとも主要因ではないぞと思うが
めんどくさいので、夏の暑さのせいにしておこう、 と最近思えるようになってきた。
点滴は25分。
今日は娘の中学の体育祭
学校は目の前なので、出場種目に合わせていけば間に合う。
と思っていたら、ものすごい雷雨で体育祭が中止/延期になってしまった。
残念。
思いっきり閉じた時に白目でなくなってるよと妻がおしえてくれた。
目が完ぺきではないが閉じれるようになった。
うれしい。
洗髪時はずっと目を指で押さえながら洗っていたが、少し手抜いても目が痛くならないようだ。
2012年09月14日
顔面神経麻痺 点滴12日目
昨日と同じく朝の散歩は7kmコース。
公園歩いているメンバーは、ほぼ毎日同じメンバー。
だんだん顔見知りになっていくんだろうな。
早く卒業したい。
午後の診察。
麻痺スコアー18点だった。
40点満点、38点以上で正常。
6日目より悪くなってる。。。
というか、先生も看護師も適当で半分くらいって言ってたので
私が数えたら18点だった。みんなアバウトだなー。
この前も18点だったんじゃ。
医:点滴だけど、20日までやるよ。
ナ:ええーー。2週間じゃないんですか。
医:良くはなっているんだけど治りがあまり進まないんでね。
プラス4日=18日間。。。長いなあ。
また社会復帰が遠のいた。
本日の点滴25分。
もう早く落とすのが当たり前になってきた。
公園歩いているメンバーは、ほぼ毎日同じメンバー。
だんだん顔見知りになっていくんだろうな。
早く卒業したい。
午後の診察。
麻痺スコアー18点だった。
40点満点、38点以上で正常。
6日目より悪くなってる。。。
というか、先生も看護師も適当で半分くらいって言ってたので
私が数えたら18点だった。みんなアバウトだなー。
この前も18点だったんじゃ。
医:点滴だけど、20日までやるよ。
ナ:ええーー。2週間じゃないんですか。
医:良くはなっているんだけど治りがあまり進まないんでね。
プラス4日=18日間。。。長いなあ。
また社会復帰が遠のいた。
本日の点滴25分。
もう早く落とすのが当たり前になってきた。
2012年09月13日
顔面神経麻痺 点滴11日目
朝のお散歩、公園6週。
家からの往復で約7km。
午後、病院へ。
本日は点滴のみ。
いつものO看護師。
朝の散歩で疲れていたのか、点滴しながら寝てしまった。
目覚めると腕から30セントくらいのところで液が止まっていた。
空気が入っていかなくてよかった。。。。。。
症状は特に変化なし。
家からの往復で約7km。
午後、病院へ。
本日は点滴のみ。
いつものO看護師。
朝の散歩で疲れていたのか、点滴しながら寝てしまった。
目覚めると腕から30セントくらいのところで液が止まっていた。
空気が入っていかなくてよかった。。。。。。
症状は特に変化なし。
2012年09月12日
顔面神経麻痺 点滴10日目
思いっきり瞳を閉じるとなんとか行けそうだったので寝るときの貼り付け眼帯をやめた。
朝、特に問題なかったので、目の方は少しよくなっているかもしれない。
午前中、公園散歩。
昨日まで4周だったが今日は5周回ってみた。
日光で左目が痛くなってきた。サングラスしてるけどダメなようだ。
時間的に4周が目の限界かもしれない。
PC JINを購入。
なんか普段から目が疲れやすいので、かけっぱなしにできるメガネが欲しかった。
チタンフレームの軽量タイプにした。
なかなかいいかもしれない。
午後、点滴にて
今日の看護師さんは婦長さんクラスの大ベテランとお見受け。
ちくっとしますよっとお決まりの文句だが、その瞬間痛みを感じなかった。
たまたまなのか?
看: どう?
ナ: いままでで一番痛くないです。
看: 針の角度で決まるみたいよ。
看: 麻痺かあ、点滴毎日、めんどくさいよね。
ナ: はあ。
看: (点滴)スピードどーする?早め?遅め?
ダーってそのまま落としてって人もいるけど。
ナ: そんなのありなんですか?
看: 急いでる人とかね。たまにね。
ナ: それじゃ、早めで。
看: ハイ。 じゃなんかあったら言ってね。ま、見に来るけどね。
ベテラン看護師が去った後、ちょっと怖かったので、少し遅めに設定しなおした。
本日の点滴時間25分。
どんどん早くなっていく。
朝、特に問題なかったので、目の方は少しよくなっているかもしれない。
午前中、公園散歩。
昨日まで4周だったが今日は5周回ってみた。
日光で左目が痛くなってきた。サングラスしてるけどダメなようだ。
時間的に4周が目の限界かもしれない。
PC JINを購入。
なんか普段から目が疲れやすいので、かけっぱなしにできるメガネが欲しかった。
チタンフレームの軽量タイプにした。
なかなかいいかもしれない。
午後、点滴にて
今日の看護師さんは婦長さんクラスの大ベテランとお見受け。
ちくっとしますよっとお決まりの文句だが、その瞬間痛みを感じなかった。
たまたまなのか?
看: どう?
ナ: いままでで一番痛くないです。
看: 針の角度で決まるみたいよ。
看: 麻痺かあ、点滴毎日、めんどくさいよね。
ナ: はあ。
看: (点滴)スピードどーする?早め?遅め?
ダーってそのまま落としてって人もいるけど。
ナ: そんなのありなんですか?
看: 急いでる人とかね。たまにね。
ナ: それじゃ、早めで。
看: ハイ。 じゃなんかあったら言ってね。ま、見に来るけどね。
ベテラン看護師が去った後、ちょっと怖かったので、少し遅めに設定しなおした。
本日の点滴時間25分。
どんどん早くなっていく。
2012年09月11日
顔面神経麻痺 点滴9日目
昨日に続いて朝の散歩1時間。
人がいない時を狙って変顔体操しながら歩く変なおじさん。
午後、マッサージ診療。
・仰向け顔面優しくマッサージ→寝たままで目の周り体操
→腰かけて顔面体操→再び仰向けで顔面優しくマッサージ。
毎回このコース。
今日は、口に指を添えてもらったら、音が出た。うれしかった。
診察
医: どう?
ナ: まあ、かわりませんねえ。
医: ピリピリしてこない?
ナ: しませんねー。
医: (手で触りながら)耳の後ろにある神経から頬、額、顎にかけてつながっている。
ここを温めてマッサージして。
大丈夫、治るよ。 (ポン ひざ叩かれる)
うーん、点滴9日目、そろそろピリピリ来てほしい。。。。。。。。。。。。
点滴は O看護師。
”心臓疾患じゃないし早い方がいいわよね、40分狙いで。遅いとひじ痛くなっちゃうもんね。”
点滴スピード、機能がトントントントントンだとすると
今日は タタタタタタタタタタタタタ という感じ。 早い。
早かった。25分くらい。
確かに体は点滴にも慣れ問題ない。OK、OK。
人がいない時を狙って変顔体操しながら歩く変なおじさん。
午後、マッサージ診療。
・仰向け顔面優しくマッサージ→寝たままで目の周り体操
→腰かけて顔面体操→再び仰向けで顔面優しくマッサージ。
毎回このコース。
今日は、口に指を添えてもらったら、音が出た。うれしかった。
診察
医: どう?
ナ: まあ、かわりませんねえ。
医: ピリピリしてこない?
ナ: しませんねー。
医: (手で触りながら)耳の後ろにある神経から頬、額、顎にかけてつながっている。
ここを温めてマッサージして。
大丈夫、治るよ。 (ポン ひざ叩かれる)
うーん、点滴9日目、そろそろピリピリ来てほしい。。。。。。。。。。。。
点滴は O看護師。
”心臓疾患じゃないし早い方がいいわよね、40分狙いで。遅いとひじ痛くなっちゃうもんね。”
点滴スピード、機能がトントントントントンだとすると
今日は タタタタタタタタタタタタタ という感じ。 早い。
早かった。25分くらい。
確かに体は点滴にも慣れ問題ない。OK、OK。
2012年09月10日
顔面神経麻痺 点滴8日目
口は少し位置が上に戻ってきた気がする。
鼻から上は微動だにしない。
落合博光氏が顔面神経麻痺だったことを朝のやじうまで知る。
ストレスなさそうに見えて、いろいろあるんだなと思った。
船越英一郎さん、松居一代さんご夫婦も経験者だという。
芸能人の場合、何とかして完治させるんだろうな、きっと。
顔面麻痺にビタミン B12、Eが効くらしい。
さっそく薬屋で購入。
午前中8時から公園を約1時間散歩。
運動不足解消N第一歩。
昼食でキャベツの千切り作ってたら、指を切ってしまった。
昨日研いだ包丁の切れ味が良すぎて梅の上からスパッといった。
指を止血してばんそーこ貼り付け。
下向いてると涙がにじんできて視界が悪くなるが油断した。
今日は、水仕事もーできないな。
午後、病院へ。
マッサージ師: 口笛吹いてみてと言われ、ふーふー言うだけで音せず。
結構、口笛は得意だったので、悲しくなった。
診察 :特にありません。オカダカズチカ
点滴:昨日と同じ成分。
看護師さんは、また別の人。
点滴落とすスピードが早く30分で終わった。
鼻から上は微動だにしない。
落合博光氏が顔面神経麻痺だったことを朝のやじうまで知る。
ストレスなさそうに見えて、いろいろあるんだなと思った。
船越英一郎さん、松居一代さんご夫婦も経験者だという。
芸能人の場合、何とかして完治させるんだろうな、きっと。
顔面麻痺にビタミン B12、Eが効くらしい。
さっそく薬屋で購入。
午前中8時から公園を約1時間散歩。
運動不足解消N第一歩。
昼食でキャベツの千切り作ってたら、指を切ってしまった。
昨日研いだ包丁の切れ味が良すぎて梅の上からスパッといった。
指を止血してばんそーこ貼り付け。
下向いてると涙がにじんできて視界が悪くなるが油断した。
今日は、水仕事もーできないな。
午後、病院へ。
マッサージ師: 口笛吹いてみてと言われ、ふーふー言うだけで音せず。
結構、口笛は得意だったので、悲しくなった。
診察 :特にありません。オカダカズチカ
点滴:昨日と同じ成分。
看護師さんは、また別の人。
点滴落とすスピードが早く30分で終わった。
2012年09月09日
顔面神経麻痺 点滴7日目
本日は点滴のみ。
ソルデム3A輸液 200mL 1
アデホスーLコーワ注40mL 2
ビタメシン静注用 1瓶
リンデロン注2mg(0.4%) 1管
休日の病院はがらんとしていていて不思議な感覚。
昨日、魚をさばいていた時に下を向いていると左目から涙があふれてくることが分かった。
今日、包丁を研いでいたら、再び涙が。
下を向くとダメなようだ。
午後、先週作ったメガネを受け取りに行った。
視力が先週より落ちていると思われるし顔をゆがんでます旨聞いてみたら
メガネ調整はいつでも来てください、
3か月以内であれば度数など見直しOKとのこと。
よかった。
落ち着いたら、また来ます。
担当の方の奥様も顔面麻痺されたそうで、
ストレスですかと問われ、即答でそうですとお返事しました。
家庭を顧みないダンナに奥様が疲れてしまったとのことでした。
結構、身近なところに体験者がいるのだなと思った。
ソルデム3A輸液 200mL 1
アデホスーLコーワ注40mL 2
ビタメシン静注用 1瓶
リンデロン注2mg(0.4%) 1管
休日の病院はがらんとしていていて不思議な感覚。
昨日、魚をさばいていた時に下を向いていると左目から涙があふれてくることが分かった。
今日、包丁を研いでいたら、再び涙が。
下を向くとダメなようだ。
午後、先週作ったメガネを受け取りに行った。
視力が先週より落ちていると思われるし顔をゆがんでます旨聞いてみたら
メガネ調整はいつでも来てください、
3か月以内であれば度数など見直しOKとのこと。
よかった。
落ち着いたら、また来ます。
担当の方の奥様も顔面麻痺されたそうで、
ストレスですかと問われ、即答でそうですとお返事しました。
家庭を顧みないダンナに奥様が疲れてしまったとのことでした。
結構、身近なところに体験者がいるのだなと思った。
2012年09月08日
原因とされる睡眠不足,ストレス、過労について
昨年末から4月末まで残業70~80時間の業務があり精神的にも肉体的にもかなりキテイタ。
この夏のプロジェクトへの着手も遅れており、どうにもならないかも、何とかしなくてはという思いの中で
5月~6月会社からの指示で残業を抑えながら悶々と過ごしていた。
7月~8月で待ったなしの状態になり上からのどーすんだの声のもと、再び残業モード。
9月には、海外に出張して立ち上げてこいと言う。
本来ならやりがいのあるありがたい事なのだが。。。。
昨年11月末にはサイクリング100K走ったりして過ごしていたが、
12月からこの5月までお休みは寝ているのみでは全く運動できなかった。
6月に30Kくらい1回走ったがそれっきり。体を動かす気力がわかない。
5月からは首筋から肩へかけて痛みが抜けなくなった。
朝起きると痛みがあり、これが眠りまで一日中続く。
またこの頃から睡眠不足に悩まされる。
23時に就寝できたとして3時ころい目覚めてしまう。
再度、入眠しようとしてもできない。
このまま朝を迎えることが多くなった。
特に月曜の朝は2時前に起きることもあり、そのまま眠れずぼーっと過ごす。
8月になるとこれが月曜、火曜と続いた。
眠れない原因は仕事上のストレス、緊張感と思うが
対処療法として、枕を変えたり、睡眠前のホットミルク、アロマテラピー、部屋を暗くする、酒を抜く、カフェイン抜き、寝る前にトイレに行く、睡眠改善剤など
いろいろ試した。最初のうちは効いた気もしたが、どれもすぐに効かなくなり睡眠不足は改善できなかった。
これくらい睡眠不足としては大したことないのかもしれないが、私には結構なダメージだった。
麻痺になる直前は、肉体的に疲れた~というのは実はそんなに感じなかった。
ただし、非常に疲れを感じた個所があった。
一つは首筋の痛み。発症する1週間前の8月27日から違和感のある痛みとなっていた。
今考えると、耳の後ろの痛みだった。(抹消系麻痺の症状)
今までの首肩痛とはちがう痛みだったが、風邪かなにかでリンパ腺が腫れているのかと思ってあまり気にしていなかった。
もう一つは視力の低下。
首筋(耳後ろ)の痛みが感じられる頃から、目の疲れが顕著になってきた。
夕方になり、事務所内の灯りがやや暗くなると視界がぼけ始める。
PCに集中的に一日中向かうような仕事が3週間くらい続いていた。
近くも遠くも見づらい。近眼と老眼。
過労にでなく加老によるものかなと思った。
リポビタンDを飲むと少し回復するようなので、木曜、金曜は2本飲んでしのいだ。
土曜日、眼科に行き視力検査した。左目の視力が良くないといわれた。
左目は近眼(0.6位)だが近くは見えている状態。裸眼から20センチでピント合う。
右目は裸眼から25センチでピント合う。少し遠視/老眼。遠くは問題ない、1.0は見える。
両目なら運転免許は大丈夫なレベルとのことだったが、仕事に支障がありそうだったのでメガネを作る決心をして処方箋を作ってもらった。
午後、眼鏡屋に行きメガネを購入。
カウンターで最終的なチェックをしてもらっている時にお客さん疲れてますねと言われた。
わかりますか?と聞き返すと、わかりますよ と返事。
メガネは中近用レンズなので1週間後の出来上がり。
1週間納期では心もとないので、ダイソーで老眼鏡を購入。1度でばっちり合う。
明日は、この作ったメガネの受取日。
先週より、両目ともに視力が落ちていると思う。
顔面麻痺の影響で先週から視力が落ち、さらに発症して視力が落ち、このメガネの出番はあるのだろうか。
2012年09月08日
顔面神経麻痺 点滴6日目
ご飯を食べるときに顎が疲れる。
顎の上下のかみ合わせも食事しているうちに
なんだかよく分からなくなり、顔が益々変形するのではと不安になる。
食事が終わって少し経つと、この感覚はなくなる。
本日は土曜のため午前中の診察、
耳鼻科は普通だったが内科は激混み。人があふれている。。。
診察にて麻痺スコアーが20点を超えた。
40点満点、38点以上で正常。
初診では10点以下だったと思う。
それなりに回復しているようだ。
唇が軽く閉じれるようになった。
頬から上はピクリとも動かないが、顔の位置の歪みが戻ってきているようで
眉、頬、鼻、唇など表情を作らなければ、麻痺だと気づかれないかもしれない。
点滴は同じ内容。
さらに今日からリハビリ、マッサージを受けることになった。
軽い柔らかいタッチのマッサージ後、顔面体操。
これが結構疲れる。
今後、時間の都合のつく限り毎日リハビリとのこと。
人当たりのよさそうな男性マッサージ師の方。おない年くらいかな。
優しい語り口調だが、口を突き出したりする師の顔真似をするのだが、
まじめにやるのが少し悲しい。そんな頃も言ってられないか。
顎の上下のかみ合わせも食事しているうちに
なんだかよく分からなくなり、顔が益々変形するのではと不安になる。
食事が終わって少し経つと、この感覚はなくなる。
本日は土曜のため午前中の診察、
耳鼻科は普通だったが内科は激混み。人があふれている。。。
診察にて麻痺スコアーが20点を超えた。
40点満点、38点以上で正常。
初診では10点以下だったと思う。
それなりに回復しているようだ。
唇が軽く閉じれるようになった。
頬から上はピクリとも動かないが、顔の位置の歪みが戻ってきているようで
眉、頬、鼻、唇など表情を作らなければ、麻痺だと気づかれないかもしれない。
点滴は同じ内容。
さらに今日からリハビリ、マッサージを受けることになった。
軽い柔らかいタッチのマッサージ後、顔面体操。
これが結構疲れる。
今後、時間の都合のつく限り毎日リハビリとのこと。
人当たりのよさそうな男性マッサージ師の方。おない年くらいかな。
優しい語り口調だが、口を突き出したりする師の顔真似をするのだが、
まじめにやるのが少し悲しい。そんな頃も言ってられないか。
2012年09月07日
顔面神経麻痺 点滴5日目
症状変化なし。
頭痛は収まったようだ。
午前中、メールチェック1時間、目が疲れる。
草むしり、1時間、左目が日の光でチカチカする。
会社の資料まとめ→メール送付1時間を済ませランチ。
眼帯せずに過ごしているが、目が疲れやすいのは相変わらず。
PC作業は1時間が限界か。
午後、点滴。内容は昨日と同じ。診療はなし。
明日、明後日も診療なしで点滴のみらしい。
CTの結果はどうなったのか?
こんな調子だから問題ないのかな。
点滴担当の看護師がいつものOさんでない、別な人。
針刺し痛いし、点滴加減もゆっくりすぎる。
比べてみるとOさんはうまかったことがわかる。
30分経過して半分しか点滴されていないので、このままでは1時間超えもありうるので
自分で調整して少し早めの50分でフィニッシュ。
昨日のO看護師のセッティングだと30分切っていた。
個人差あるな。
ここの病院の受付システムも5日目にしてやっと理解できた。
受付の職員の対応が毎日違っていた。
個人差あるな。
ふつうは気付かないうちに通院終えるのかもしれないが
連日通ってると、いろいろ見えてきてしまう。
帰宅帰りに晩飯のおかずを調達し、帰宅後は洗濯物を取り込んで、
少し家事を手伝う余裕が出てきた。
頭痛は収まったようだ。
午前中、メールチェック1時間、目が疲れる。
草むしり、1時間、左目が日の光でチカチカする。
会社の資料まとめ→メール送付1時間を済ませランチ。
眼帯せずに過ごしているが、目が疲れやすいのは相変わらず。
PC作業は1時間が限界か。
午後、点滴。内容は昨日と同じ。診療はなし。
明日、明後日も診療なしで点滴のみらしい。
CTの結果はどうなったのか?
こんな調子だから問題ないのかな。
点滴担当の看護師がいつものOさんでない、別な人。
針刺し痛いし、点滴加減もゆっくりすぎる。
比べてみるとOさんはうまかったことがわかる。
30分経過して半分しか点滴されていないので、このままでは1時間超えもありうるので
自分で調整して少し早めの50分でフィニッシュ。
昨日のO看護師のセッティングだと30分切っていた。
個人差あるな。
ここの病院の受付システムも5日目にしてやっと理解できた。
受付の職員の対応が毎日違っていた。
個人差あるな。
ふつうは気付かないうちに通院終えるのかもしれないが
連日通ってると、いろいろ見えてきてしまう。
帰宅帰りに晩飯のおかずを調達し、帰宅後は洗濯物を取り込んで、
少し家事を手伝う余裕が出てきた。
2012年09月06日
顔面神経麻痺 点滴4日目
朝起きてすることは、鏡を見ること。
変化なし。。。。
耳の後ろの痛みが薄らいだので朝の薬を抜いてみた。
昼までなんとか痛くなることなく過ごせた。
右目の視力低下が気になる。
眼帯つけっぱなしで、右目が疲弊していると思い
部屋の中では眼帯外しておくことにした。
眼帯は外出時と寝るときのみにしてみよう。
今日の診察で頬を少し含ませることができた。
正直うれしかった。
右目の視力低下の話をすると、触診して麻痺じゃないことを確認すると
関心なさそうだった。様子見るしかないか。
私は軽症なのか重症なのか、医者に聞いてみた。
経過を見ないとまだわからないとのお答えだった。
治り方が人さまざまで、判断が難しいらしい。
はぁ、軽症と言ってほしいな
点滴は昨日と同じ。
痛みは少しおさまったが
ケンタン錠は念のため、もらっておいた。
今は暇なので、午後 映画二本目見てる。。。。。
暇だ、暇だ。
変化なし。。。。
耳の後ろの痛みが薄らいだので朝の薬を抜いてみた。
昼までなんとか痛くなることなく過ごせた。
右目の視力低下が気になる。
眼帯つけっぱなしで、右目が疲弊していると思い
部屋の中では眼帯外しておくことにした。
眼帯は外出時と寝るときのみにしてみよう。
今日の診察で頬を少し含ませることができた。
正直うれしかった。
右目の視力低下の話をすると、触診して麻痺じゃないことを確認すると
関心なさそうだった。様子見るしかないか。
私は軽症なのか重症なのか、医者に聞いてみた。
経過を見ないとまだわからないとのお答えだった。
治り方が人さまざまで、判断が難しいらしい。
はぁ、軽症と言ってほしいな
点滴は昨日と同じ。
痛みは少しおさまったが
ケンタン錠は念のため、もらっておいた。
今は暇なので、午後 映画二本目見てる。。。。。
暇だ、暇だ。
2012年09月05日
顔面神経麻痺 点滴3日目
本日午前中、会社に行きお医者様、人事関係、上司と面談した。
結果、2週間の点滴が終わるまで、お休みできることになった。
ありがたい判断だが、業務引き継ぎは複雑な思い。
新担当者も困り顔。
とてもうまくいくとは思えないが、家からアドバイスするなりして
なんとか形にするしかないか。
会社に行って思ったこと。
・眼帯をしていない右目の視力が落ちている。
家や病院、屋外では気付かなかった。
社内の事務所は広いうえにやや暗め。
遠くの景色がぼやけている。免許の更新できなさそうなボケ具合。
まいった。狭い家の部屋、明るい病院、日差しのある屋外では起きない症状。
・さらにメールチェックしていて気付いたこと
キーボード入力するとタイピング誤字だらけ。
眼帯の影響とおもうが、片目だとうまくタイプできない。
通常の半分以下の速度で入力なら可能なようだ。。
少し落ち込む。
・周りの人が視線を合わせてくれない。
眼帯姿でゆがんだ顔面男に気を使ってくれているのか
どう話しかければいいのかわからないといった感じなのだろうか。
午前中で業務引き継ぎを無理やり済ませて、駅でおにぎり。
ここで新発見
口を大きく開けないので、おにぎりがうまく食べれない。
おちょぼぐちでなんとか、こぼさずにおにぎりを完食。
これじゃハンバーガーとか絶対無理だな。
病院へ。
今日は点滴のみ。
内容は昨日と同じ。
点滴後、特に体調の変化なし。
帰宅後、少し肩こりがする。
会社、通勤電車で疲れたか、肩掛けバックが悪かったか。
どちらにしろ、体弱ってるかも
耳の後ろが少し痛い。
ケンタン錠の効き目に体が慣れてきたか、体の痛みが優っているのか、、、わからない。
明日から暇だ。
釣りでも行きたいが、車の運転も不安だし、無理だろう。
おとなしくしてるしかないのか。
結果、2週間の点滴が終わるまで、お休みできることになった。
ありがたい判断だが、業務引き継ぎは複雑な思い。
新担当者も困り顔。
とてもうまくいくとは思えないが、家からアドバイスするなりして
なんとか形にするしかないか。
会社に行って思ったこと。
・眼帯をしていない右目の視力が落ちている。
家や病院、屋外では気付かなかった。
社内の事務所は広いうえにやや暗め。
遠くの景色がぼやけている。免許の更新できなさそうなボケ具合。
まいった。狭い家の部屋、明るい病院、日差しのある屋外では起きない症状。
・さらにメールチェックしていて気付いたこと
キーボード入力するとタイピング誤字だらけ。
眼帯の影響とおもうが、片目だとうまくタイプできない。
通常の半分以下の速度で入力なら可能なようだ。。
少し落ち込む。
・周りの人が視線を合わせてくれない。
眼帯姿でゆがんだ顔面男に気を使ってくれているのか
どう話しかければいいのかわからないといった感じなのだろうか。
午前中で業務引き継ぎを無理やり済ませて、駅でおにぎり。
ここで新発見
口を大きく開けないので、おにぎりがうまく食べれない。
おちょぼぐちでなんとか、こぼさずにおにぎりを完食。
これじゃハンバーガーとか絶対無理だな。
病院へ。
今日は点滴のみ。
内容は昨日と同じ。
点滴後、特に体調の変化なし。
帰宅後、少し肩こりがする。
会社、通勤電車で疲れたか、肩掛けバックが悪かったか。
どちらにしろ、体弱ってるかも
耳の後ろが少し痛い。
ケンタン錠の効き目に体が慣れてきたか、体の痛みが優っているのか、、、わからない。
明日から暇だ。
釣りでも行きたいが、車の運転も不安だし、無理だろう。
おとなしくしてるしかないのか。
2012年09月04日
顔面神経麻痺 点滴2日目
2回目の点滴行ってきました。
早めに来てくださいと言われたので
予約時間の30分前についたのに、結局1時間40分待ち。はあ
昨日のCTの結果はまだわからず。
診察は特に進展なし。
点滴内容(昨日と同じ)
ソルデム3A輸液 200mL 1
アデホスーLコーワ注40mL 2
ビタメシン静注用 1瓶
リンデロン注2mg(0.4%) 2管
もらった薬
ケンタン錠60mg
先週からずっと耳の後ろが痛かった。
昨日、薬局でもらったケンタン錠を速攻で飲んだ。
これが結構な効き目で痛みは、すぐ消えてしまった。
そればかりか、ここ半年抱え続けた首肩痛も消えてしまった。
恐るべし、ケンタン錠。薬局で売ってたら絶対買うな。
ネットで調べたら、ロキソニンと成分が同じだが製薬会社が違うということがわかった。
ケンタン 沢井製薬 (ジェネリック)
ロキソニン 第一三共
ロキソニン、金曜日に飲んだけど効き目それほどでもなかったと思う。
何が違うのか?
私の症状
左顔面麻痺
・額にしわよらず。
・目が閉じれない。つぶったつもりでも半開き。
・鼻、ぴくぴくできない。
・頬 下がったまま。ほうれい線がなくなり、若く見えるかも。
・口角 あがらず
・唇 下がってます。
医者によると、普通味覚異常にもなるとのことだが、今のところ問題なし。イコール軽傷だといいが。
その他
・耳の穴そうじのため綿棒いれたら、いつもよりガサガサ音が大きくてびっくり。
・左目の視力が落ちた。先週から視力悪化の兆しがあり、メガネを土曜日に作ってしまった。。。。失敗か?
・左目涙がすぐに出る。24時間TVで泣けたのはこのせいか?
・左目の瞼が敏感でシャワーをかけると痛い。
半開きのままだとドライアイ、角膜損傷になるらしく眼帯を常用。
・眼帯常用のため右目の負担が大きく、読書、PCの連続注視は1時間が限界のようだ。
・食事中、汁物がひだり端から垂れる。
・口の吸い込みが難しく、麺類はNG。
・ベロの動きがいまいちで、口のまわり、口内の端までうまく回せない。
・若干ろれつがまわらない。点滴後特におかしいかも。
以上のようなことを除けば健常者と変わらない。
明日、会社へ出社し会社指定の医者と面談することになった。
会社としては経過良ければ半日でも勤務してほしいということらしい。
勤務地も私の家から比較的近い支社で仕事できる環境作ってくれるらしい。
新プロジェクトの立ち上げを担当していて、直ぐ代わりの人でともいかない状態。
2W後には長期の出張も控えていたが、2W点滴だとこれも難しいかもしれない。
:上長とTELで話した感じでは、出張短くするから行ってほしいと言われた。困るなあ。
病気の原因でもあるストレスはこのお仕事も要因の一つである。
休んで仕事進まないのもストレスになるし、ここで無理して病気治らないのも困る。
経過しだいどうしたものか。
明日は発症3日目で一番症状が重くなるといわれている日、大丈夫かなあ。
早めに来てくださいと言われたので
予約時間の30分前についたのに、結局1時間40分待ち。はあ
昨日のCTの結果はまだわからず。
診察は特に進展なし。
点滴内容(昨日と同じ)
ソルデム3A輸液 200mL 1
アデホスーLコーワ注40mL 2
ビタメシン静注用 1瓶
リンデロン注2mg(0.4%) 2管
もらった薬
ケンタン錠60mg
先週からずっと耳の後ろが痛かった。
昨日、薬局でもらったケンタン錠を速攻で飲んだ。
これが結構な効き目で痛みは、すぐ消えてしまった。
そればかりか、ここ半年抱え続けた首肩痛も消えてしまった。
恐るべし、ケンタン錠。薬局で売ってたら絶対買うな。
ネットで調べたら、ロキソニンと成分が同じだが製薬会社が違うということがわかった。
ケンタン 沢井製薬 (ジェネリック)
ロキソニン 第一三共
ロキソニン、金曜日に飲んだけど効き目それほどでもなかったと思う。
何が違うのか?
私の症状
左顔面麻痺
・額にしわよらず。
・目が閉じれない。つぶったつもりでも半開き。
・鼻、ぴくぴくできない。
・頬 下がったまま。ほうれい線がなくなり、若く見えるかも。
・口角 あがらず
・唇 下がってます。
医者によると、普通味覚異常にもなるとのことだが、今のところ問題なし。イコール軽傷だといいが。
その他
・耳の穴そうじのため綿棒いれたら、いつもよりガサガサ音が大きくてびっくり。
・左目の視力が落ちた。先週から視力悪化の兆しがあり、メガネを土曜日に作ってしまった。。。。失敗か?
・左目涙がすぐに出る。24時間TVで泣けたのはこのせいか?
・左目の瞼が敏感でシャワーをかけると痛い。
半開きのままだとドライアイ、角膜損傷になるらしく眼帯を常用。
・眼帯常用のため右目の負担が大きく、読書、PCの連続注視は1時間が限界のようだ。
・食事中、汁物がひだり端から垂れる。
・口の吸い込みが難しく、麺類はNG。
・ベロの動きがいまいちで、口のまわり、口内の端までうまく回せない。
・若干ろれつがまわらない。点滴後特におかしいかも。
以上のようなことを除けば健常者と変わらない。
明日、会社へ出社し会社指定の医者と面談することになった。
会社としては経過良ければ半日でも勤務してほしいということらしい。
勤務地も私の家から比較的近い支社で仕事できる環境作ってくれるらしい。
新プロジェクトの立ち上げを担当していて、直ぐ代わりの人でともいかない状態。
2W後には長期の出張も控えていたが、2W点滴だとこれも難しいかもしれない。
:上長とTELで話した感じでは、出張短くするから行ってほしいと言われた。困るなあ。
病気の原因でもあるストレスはこのお仕事も要因の一つである。
休んで仕事進まないのもストレスになるし、ここで無理して病気治らないのも困る。
経過しだいどうしたものか。
明日は発症3日目で一番症状が重くなるといわれている日、大丈夫かなあ。
2012年09月04日
顔面神経麻痺
顔面神経麻痺という病気になってしまいました。
ブログタイトル通り、ゆがんでしまいました。 あーーーなんてことに。
なんとかく時間ありそうなので病気日記始めます、飽きて中断するかもしれませんが。
9月2日 夕食時、味噌汁を飲むと左口からこぼれだした。
異変を感じ鏡で確認すると顔面右側が動かない。
昼間から、顔が怖いと家族に言われていたが、なんじゃこりゃ。
ネットで調べると顔面神経麻痺ということがなんとなくわかった。
何科に診察に行けばいいのか?
脳神経外科、神経内科、耳鼻咽喉科、鍼灸治療。
ネット検索で得た膨大な情報量何とか整理すると
・末梢系と中枢性に大別される。
・発症後早めに治療開始したほうがよい
・様子見ましょうなどという医者もいるらしい。
・直ぐには治らない。
誤診されるとひどい目にあうようで、
試行錯誤の結果今の症状から耳鼻咽喉科に行くことにした。
耳の後ろが痛く、手足のしびれがないので、脳ではないと判断
翌日、病院へ。
誤診、たらい回しいやだったので大きめの病院へ。
いやあ予約優先だったので、待ったこと、診察まで2時間半。
医者との応答
医:顔面神経麻痺だね。
・90%は末梢系、10%中枢系。あなたは診察結果から、おそらく末梢系。
・念のため脳CTとりましょう。
・原因はストレス、睡眠不足、疲れ。
ナ:それ全部あてはまります。
医:全部だってよ(看護師の方見て爆笑)
医治療方法は2週間の毎日1時間の点滴か投薬。どっちがいい?
ナ:どっちって言われても、、、、どっちがいいんですか
医:点滴を勧めます。薬は胃が荒れるよ。
ナ:仕事があるんですが、あまり休めないかもしれません。
医:最近多いんだよな、あなたみたいな人、あなた病人なんだよ、でっ会社どこなの。。
ナ:通勤2時間です。
医:はあー。じゃあさあ、会社の近くの病院に紹介状書くからそっち行ってよ。
ナ:うーん、それもなあ。うーん。
医:じゃあ会社休めるように診断書書いてあげるよ。それでどう。
ナ:うーん、はあ、じゃあこちらで点滴ってことでお願いします。
医;それがいいよ。さっそくCTとって、点滴ね。今日から土日祭日毎日うつからね。
ぶっきらぼうなお医者様で少し怖かった。
ぶっきらぼうな私のせいで忙しい先生の気分を害したかもしれない。
これから、2日目の点滴行ってきます。
ブログタイトル通り、ゆがんでしまいました。 あーーーなんてことに。
なんとかく時間ありそうなので病気日記始めます、飽きて中断するかもしれませんが。
9月2日 夕食時、味噌汁を飲むと左口からこぼれだした。
異変を感じ鏡で確認すると顔面右側が動かない。
昼間から、顔が怖いと家族に言われていたが、なんじゃこりゃ。
ネットで調べると顔面神経麻痺ということがなんとなくわかった。
何科に診察に行けばいいのか?
脳神経外科、神経内科、耳鼻咽喉科、鍼灸治療。
ネット検索で得た膨大な情報量何とか整理すると
・末梢系と中枢性に大別される。
・発症後早めに治療開始したほうがよい
・様子見ましょうなどという医者もいるらしい。
・直ぐには治らない。
誤診されるとひどい目にあうようで、
試行錯誤の結果今の症状から耳鼻咽喉科に行くことにした。
耳の後ろが痛く、手足のしびれがないので、脳ではないと判断
翌日、病院へ。
誤診、たらい回しいやだったので大きめの病院へ。
いやあ予約優先だったので、待ったこと、診察まで2時間半。
医者との応答
医:顔面神経麻痺だね。
・90%は末梢系、10%中枢系。あなたは診察結果から、おそらく末梢系。
・念のため脳CTとりましょう。
・原因はストレス、睡眠不足、疲れ。
ナ:それ全部あてはまります。
医:全部だってよ(看護師の方見て爆笑)
医治療方法は2週間の毎日1時間の点滴か投薬。どっちがいい?
ナ:どっちって言われても、、、、どっちがいいんですか
医:点滴を勧めます。薬は胃が荒れるよ。
ナ:仕事があるんですが、あまり休めないかもしれません。
医:最近多いんだよな、あなたみたいな人、あなた病人なんだよ、でっ会社どこなの。。
ナ:通勤2時間です。
医:はあー。じゃあさあ、会社の近くの病院に紹介状書くからそっち行ってよ。
ナ:うーん、それもなあ。うーん。
医:じゃあ会社休めるように診断書書いてあげるよ。それでどう。
ナ:うーん、はあ、じゃあこちらで点滴ってことでお願いします。
医;それがいいよ。さっそくCTとって、点滴ね。今日から土日祭日毎日うつからね。
ぶっきらぼうなお医者様で少し怖かった。
ぶっきらぼうな私のせいで忙しい先生の気分を害したかもしれない。
これから、2日目の点滴行ってきます。