2010年08月10日
無印良品津南キャンプ場2009年8月8日
無印良品津南キャンプ場 2009年8月8日 【4泊5日】
昨年のお話。ブログのアップがめんどくさくてさぼっていたが
明日から津南に行くのでさすがにまずいかということでアップします。
新潟といえばうまい魚。
少し山の中ではあるが十日町の松海寿司でランチ。

お寿司屋さんの裏には土市駅、無人駅。


誰もいない。田舎?....わるいけど田舎。
あっという間に津南キャンプ場。
国道から脇に入ってキャンプ場までの道が狭くてすれ違い怖かった。(翌日..慣れる)
サイトはC48 広い。

新潟といえば嫁さんいわく 柿の種だそう。道の駅クロス10十日町で購入

新潟といえばコシヒカリ。道の駅クロス10十日町で購入

このお米がなんと美味しくなくて、この北海道の水が合わないのか。
後日、竜ヶ窪の名水で炊いたらおいしかった。。。。
続きを読む
昨年のお話。ブログのアップがめんどくさくてさぼっていたが
明日から津南に行くのでさすがにまずいかということでアップします。
新潟といえばうまい魚。
少し山の中ではあるが十日町の松海寿司でランチ。
お寿司屋さんの裏には土市駅、無人駅。
誰もいない。田舎?....わるいけど田舎。
あっという間に津南キャンプ場。
国道から脇に入ってキャンプ場までの道が狭くてすれ違い怖かった。(翌日..慣れる)
サイトはC48 広い。
新潟といえば嫁さんいわく 柿の種だそう。道の駅クロス10十日町で購入
新潟といえばコシヒカリ。道の駅クロス10十日町で購入
このお米がなんと美味しくなくて、この北海道の水が合わないのか。
後日、竜ヶ窪の名水で炊いたらおいしかった。。。。
続きを読む