2009年05月06日
石廊崎キャンプ
石廊崎オートキャンプで5月2日~5日、2泊。
地図はこちら
このキャンプ場は、一昨年の夏に強風によりテント崩壊という悲惨な目に合い、
一泊もせずに帰宅、テントを新規購入しこのブログを書くきっかけになったキャンプ場。
今回は、そのリターンマッチ。
テーマとしては石廊崎での釣り、温泉、食事。
9:00 赤沢日帰り温泉館、足湯だけいただく。

9:45 稲取漁港

土日祭日に朝市が開かれているので食材を調達。

昨年のGWも訪れているこの市場。
市場の奥にあるお店で、きんめだい汁(ただ)を頂く。

昨年はヒトが多すぎてあきらめたが、今年はすいてる。

ほとんど身は無かったけど、とてもおいしいお汁。
”良かったら買ってね” と、のりのトッピングも追加される。商売上手。
ここでゲットしたものは
・のり 3袋 ¥1,000 おみやげ
・サザエ 3匹 ¥450くらい BBQ
・カワハギみりん干し 2尾、小アジひもの1尾 ¥300くらい BBQ
・ニューサマーオレンジ 2袋 ¥800 おみや
・清美オレンジ1袋 ¥400 おみや (試食で最高にうまかった。)
・わさび漬け¥210 おつまみ 、
・おまんじゅう 3個 デザート
・花ゆずポン酢ドレッシング 自宅用
10:30 稲取文化公園の雛の足湯。 ...空いている。


11:00 オレンヂセンターのウルトラ生ジュース

ここを通ると必ず寄ってしまう我が家の定番。一杯で3年長生き?

続きを読む
地図はこちら
このキャンプ場は、一昨年の夏に強風によりテント崩壊という悲惨な目に合い、
一泊もせずに帰宅、テントを新規購入しこのブログを書くきっかけになったキャンプ場。
今回は、そのリターンマッチ。
テーマとしては石廊崎での釣り、温泉、食事。
9:00 赤沢日帰り温泉館、足湯だけいただく。
9:45 稲取漁港
土日祭日に朝市が開かれているので食材を調達。
昨年のGWも訪れているこの市場。
市場の奥にあるお店で、きんめだい汁(ただ)を頂く。
昨年はヒトが多すぎてあきらめたが、今年はすいてる。
ほとんど身は無かったけど、とてもおいしいお汁。
”良かったら買ってね” と、のりのトッピングも追加される。商売上手。
ここでゲットしたものは
・のり 3袋 ¥1,000 おみやげ
・サザエ 3匹 ¥450くらい BBQ
・カワハギみりん干し 2尾、小アジひもの1尾 ¥300くらい BBQ
・ニューサマーオレンジ 2袋 ¥800 おみや
・清美オレンジ1袋 ¥400 おみや (試食で最高にうまかった。)
・わさび漬け¥210 おつまみ 、
・おまんじゅう 3個 デザート
・花ゆずポン酢ドレッシング 自宅用
10:30 稲取文化公園の雛の足湯。 ...空いている。
11:00 オレンヂセンターのウルトラ生ジュース
ここを通ると必ず寄ってしまう我が家の定番。一杯で3年長生き?
続きを読む