2008年03月04日
OGKヘルメット MOSTRO(モストロ)
ヘルメット買いました。
自転車通勤するなら、かぶらないと駄目!とチャリ通の先輩たちに言われてた。
自転車生活一ヶ月経って、まあ危ないなぁと思ったことも少なくないので、覚悟を決めて購入。
なんかメットかぶって自転車って本物っぽいので、
自分は未だ全然走るの遅いのにメットは?と思ってたけど、安全のためにはやっぱ必要!
で、
海外メーカーの方がカッコいいとか、日本製のほうが日本人の頭に合うとか
機能、性能に優れていて、さらにお値段もそこそこで。
実際かぶってみて、どれも大差ないなぁと思っていたところで見っけたメットがこれ。
OGKヘルメット MOSTRO(モストロ) 日本製でもそこそこカッコいい。
自転車通勤するなら、かぶらないと駄目!とチャリ通の先輩たちに言われてた。
自転車生活一ヶ月経って、まあ危ないなぁと思ったことも少なくないので、覚悟を決めて購入。
なんかメットかぶって自転車って本物っぽいので、
自分は未だ全然走るの遅いのにメットは?と思ってたけど、安全のためにはやっぱ必要!
で、
海外メーカーの方がカッコいいとか、日本製のほうが日本人の頭に合うとか
機能、性能に優れていて、さらにお値段もそこそこで。
実際かぶってみて、どれも大差ないなぁと思っていたところで見っけたメットがこれ。
OGKヘルメット MOSTRO(モストロ) 日本製でもそこそこカッコいい。
”超軽量” 手に取った感想は、何これ、かるっ!この言葉とおり。
発砲スチロールだけ持っているみたい。(実際発泡材とは思うが)
サイズはL。私は59センチ。MSだとちょっときつい。 LでOK。いい感じ。
クラニウムロックという名のストラップの位置きめは移動可能。試してみたけど標準(出荷位置)でOK。
ヘルメットの内側。AIネット(虫除け)と一体化したインナーパッド。
インナーパッドを外すとこんな感じ。
インナーパッド
インナーパッド(付属品)ネットなしは2種類ある。厚み:5mmと10mm。
取り付けるとこんな感じ。
夏用?でも虫除けネットがあるってことは夏もAIネット付き?出番なしなのかな?
かぶって走ってみた感想
軽いので、ヘルメットかぶっている気がしない。大丈夫なのかというくらい軽いメット。
OGK OGKヘルメット MOSTRO(モストロ)
いろいろと迷ったけど、初心者ほど軽いのがいいのかも。中途半端なグレードを買うより、これを買っておけば後悔しない(かな)
発砲スチロールだけ持っているみたい。(実際発泡材とは思うが)
サイズはL。私は59センチ。MSだとちょっときつい。 LでOK。いい感じ。
クラニウムロックという名のストラップの位置きめは移動可能。試してみたけど標準(出荷位置)でOK。
ヘルメットの内側。AIネット(虫除け)と一体化したインナーパッド。
インナーパッドを外すとこんな感じ。
インナーパッド
インナーパッド(付属品)ネットなしは2種類ある。厚み:5mmと10mm。
取り付けるとこんな感じ。
夏用?でも虫除けネットがあるってことは夏もAIネット付き?出番なしなのかな?
かぶって走ってみた感想
軽いので、ヘルメットかぶっている気がしない。大丈夫なのかというくらい軽いメット。
OGK OGKヘルメット MOSTRO(モストロ)
いろいろと迷ったけど、初心者ほど軽いのがいいのかも。中途半端なグレードを買うより、これを買っておけば後悔しない(かな)
サイクル フットウォーマー ショート
モンベル サイクルヘッドバンド
ペダルレンチ ホザン C-200
パナレーサー(Panaracer) イージーパッチキット
タイヤにパッチ
キャノンデールグローブ
モンベル サイクルヘッドバンド
ペダルレンチ ホザン C-200
パナレーサー(Panaracer) イージーパッチキット
タイヤにパッチ
キャノンデールグローブ
Posted by ナムターン at 19:10│Comments(2)
│自転車の道具たち
この記事へのコメント
こんばんは!
すごいですね!!
本格的なチャリダー変身!!
かなり目立つように思いますよ、輝かしいヘルメット。
きっとお見かけしたら、お声掛けさせていただきます。
早い遅いは外野の事ですよ。
250km以上/日を平気で走る化物(我が主観です!ゴメンなさい!!)
が沢山いますが、10km以下/日でノンビリ旅を楽しむサイクリスト(含
小生)もおりますので。
各地を走ると実に面白い人達とお会いすることが出来ました。
共通点はたった一つ!こげば進むって事だけでした。(この脳味噌では。)
相○川沿いにもサイクリングロード欲しいですよね!?
ナムターンさんが走られた多○川沿いは素晴らしく整備されてますね。
すごいですね!!
本格的なチャリダー変身!!
かなり目立つように思いますよ、輝かしいヘルメット。
きっとお見かけしたら、お声掛けさせていただきます。
早い遅いは外野の事ですよ。
250km以上/日を平気で走る化物(我が主観です!ゴメンなさい!!)
が沢山いますが、10km以下/日でノンビリ旅を楽しむサイクリスト(含
小生)もおりますので。
各地を走ると実に面白い人達とお会いすることが出来ました。
共通点はたった一つ!こげば進むって事だけでした。(この脳味噌では。)
相○川沿いにもサイクリングロード欲しいですよね!?
ナムターンさんが走られた多○川沿いは素晴らしく整備されてますね。
Posted by ござる at 2008年03月04日 21:51
>ござるさん
コメントありがとうございます。
ヘルメットの効果というか、なんか一生懸命こいでます。
自転車はエンジンが自分なので、自転車をどんだけチューンしても
そのエンジンが言うこと聞かないと、ぜんぜん意味無い乗り物ですね。
最近は境川沿いで遊んでます。
自転車のるとやせるって聞いてたんですけどやせないですね。
筋肉が付いてきてるみたいで体重かわりません。
コメントありがとうございます。
ヘルメットの効果というか、なんか一生懸命こいでます。
自転車はエンジンが自分なので、自転車をどんだけチューンしても
そのエンジンが言うこと聞かないと、ぜんぜん意味無い乗り物ですね。
最近は境川沿いで遊んでます。
自転車のるとやせるって聞いてたんですけどやせないですね。
筋肉が付いてきてるみたいで体重かわりません。
Posted by ナムターン at 2008年03月05日 21:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。