2009年06月15日
自転車のベル、りんりんってイヤだよね
ハイマウントベアーベルハイカー
簡単に言うと熊避けのリンリンいうベル。主にハイカー用?
うちでは自転車に付けてます。
なぜかと言うと、自転車のベルをリンリン鳴らすとウルサイから。
実際、いやな顔されたことあるし。
歩行者から見れば、何を偉そうに
といったところかな。
なんか自然な感じで歩行者にお知らせできるものが無いかと思ってた。
そこで付けたのがこのハイカー用熊よけベル。

ハイマウント ベアーベルハイカー
嫁さんのトレックに付けてます。

ハイマウント ベアーベルハイカー
私のルイガノちゃんに付いてます。
こんな感じでハンドルに付けます。

但しこの向きだと走行中の振動でリンリンと常に鳴り、やかましいので
くるっと回転させてブレーキ、シフターのケーブルの上に鈴を置きます。

これだとやかましくも無く、適度に鳴ってくれます。
静かにさせたい時は、指をそえると鳴きやみます。

実際の効果
ほぼ、いやな顔されなくなったと思う。
早めに自転車の存在に気づいてくれる歩行者の方が多く、以前より安全になった気がする。
それでもミュージックプレーヤー聞いている方とお年寄りには効果なし。
逆に鈴の音が小さいので、彼らには聞こえないようだ。。。。
安全確認(or 声かけ)しながらゆっくり追い越してくしかない。
万能なものは無いなあ。。
簡単に言うと熊避けのリンリンいうベル。主にハイカー用?
うちでは自転車に付けてます。
なぜかと言うと、自転車のベルをリンリン鳴らすとウルサイから。
実際、いやな顔されたことあるし。
歩行者から見れば、何を偉そうに

なんか自然な感じで歩行者にお知らせできるものが無いかと思ってた。
そこで付けたのがこのハイカー用熊よけベル。

ハイマウント ベアーベルハイカー
嫁さんのトレックに付けてます。

ハイマウント ベアーベルハイカー
私のルイガノちゃんに付いてます。
こんな感じでハンドルに付けます。
但しこの向きだと走行中の振動でリンリンと常に鳴り、やかましいので
くるっと回転させてブレーキ、シフターのケーブルの上に鈴を置きます。
これだとやかましくも無く、適度に鳴ってくれます。
静かにさせたい時は、指をそえると鳴きやみます。
実際の効果
ほぼ、いやな顔されなくなったと思う。
早めに自転車の存在に気づいてくれる歩行者の方が多く、以前より安全になった気がする。
それでもミュージックプレーヤー聞いている方とお年寄りには効果なし。
逆に鈴の音が小さいので、彼らには聞こえないようだ。。。。
安全確認(or 声かけ)しながらゆっくり追い越してくしかない。
万能なものは無いなあ。。
サイクル フットウォーマー ショート
モンベル サイクルヘッドバンド
ペダルレンチ ホザン C-200
パナレーサー(Panaracer) イージーパッチキット
タイヤにパッチ
キャノンデールグローブ
モンベル サイクルヘッドバンド
ペダルレンチ ホザン C-200
パナレーサー(Panaracer) イージーパッチキット
タイヤにパッチ
キャノンデールグローブ
Posted by ナムターン at 19:33│Comments(4)
│自転車の道具たち
この記事へのコメント
ご無沙汰してま~す。
私もママチャリによく乗るんですけど
歩行者が歩道塞いでるとチリリンと鳴らしますが
たまに・・・嫌な顔されます~
小心者なので・・声で”すみませ~ん”と言って
通してもらう事も多々あります。
本当は車道(自転車)と歩道を完全に分けてくれれば良いのですが。
狭い道路がまだまだ多くて難しいですね。
私もママチャリによく乗るんですけど
歩行者が歩道塞いでるとチリリンと鳴らしますが
たまに・・・嫌な顔されます~
小心者なので・・声で”すみませ~ん”と言って
通してもらう事も多々あります。
本当は車道(自転車)と歩道を完全に分けてくれれば良いのですが。
狭い道路がまだまだ多くて難しいですね。
Posted by チャイ at 2009年06月16日 08:05
チャイさん
どうもです。
基本的に車道走るのですが、
日本の道路はどうしても歩道を走る場面がでてきます。
今年も自転車が流行りそうなので
この問題はいろんなところで取り上げられると思います。
どうもです。
基本的に車道走るのですが、
日本の道路はどうしても歩道を走る場面がでてきます。
今年も自転車が流行りそうなので
この問題はいろんなところで取り上げられると思います。
Posted by ナムターン
at 2009年06月20日 10:32

ナムターンさん、こんにちは~
ナルホド~!
私もよくチャリに乗るのでこれ良いアイデアですね(*゚▽゚)ノ
デザインもカワイイし一石二鳥♪
私が住む田舎では、ベルはほとんど使うことはないかも
しれませんが、車にチャリを乗せて遠出することもあるので、
購入してみようかしら☆
ナルホド~!
私もよくチャリに乗るのでこれ良いアイデアですね(*゚▽゚)ノ
デザインもカワイイし一石二鳥♪
私が住む田舎では、ベルはほとんど使うことはないかも
しれませんが、車にチャリを乗せて遠出することもあるので、
購入してみようかしら☆
Posted by marin21
at 2009年06月28日 20:38

marin21さん
コメントありがとうございます。
marin21さんお住まいの辺りでは、
本来の目的である熊避けとして使われてませんか?
北海道=熊のイメージなのです。都会にお住まいでしたらすみません。。。
コメントありがとうございます。
marin21さんお住まいの辺りでは、
本来の目的である熊避けとして使われてませんか?
北海道=熊のイメージなのです。都会にお住まいでしたらすみません。。。
Posted by ナムターン
at 2009年07月17日 05:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。