2007年08月18日
嬬恋キャンプ8月14日(4日目)
朝のバラキ湖。早朝の散歩することにしました。
ここはエサつり池近くの沢。
昨日は長靴だったので、今日は裸足で沢遊び。イタイイタイ。
今日は、ゆっくり過ごせる最終日。ちょっと足を延ばして草津温泉まで行くことにしました。
10時過ぎに草津温泉に着いた。どこに行くか?
協議の末、ベルツ温泉センターへ。
風呂場からの景色。西の河原公園一帯が見渡せる。これが売り。
湯船は少ないので、この見晴らしがどうでもよければ他の温泉のほうがいいかも。
草津ビール、いただきます。おいしい。
ちなみにうちは奥様も運転できるので、飲酒運転してませんのであしからず。
お昼は草津道路沿線の御食事処 水車小屋へ。似たような名前のお店に行った様な?
舞茸手打ち天ざるそば2つと月見うどんを注文。
こちらのお店は漬物とミニトマトがご自由にということなので頂いてみました。
トマトおいしい、甘い。きゅうりもおいしかったそうです。私は苦手なので食べません。
舞茸手打ち天ざるそばです。
そば、うまいです。舞茸3つもあります。1.5パックくらいあるのでは?多いです。
そばとは思えないほど、満腹感を得ながら、お店をあとにする。
群馬(嬬恋付近)のそば屋の特徴として、以下のように思ったが合ってるのかな?
そばの量が多い、わさびが無い、ご自由にのおつまみがある。
嬬恋に戻る。いつものお店で本日の買出しを済ませる。
まだ、昼過ぎ。ただ戻るのもなんなので、うろうろしてみた。
これは嬬恋パノラマライン沿いのキャベツ畑。
パルコール嬬恋リゾートホテル。巨大ホテル!
キャンプ場からいつも見上げていたなぞの建物。このホテルの明かりが星空の邪魔。。
東海大学 嬬恋高原研修センター
キャンプ場からいつも見上げていたなぞの建物その2。大学の施設とは思わなかった。
キャンプ場に戻って、本日の収穫、お披露目タイム。
草津温泉で買ったおまんじゅう。
ちちやと亀屋。つぶアン。食べ較べの結果、亀屋の勝ち。ちちやは甘いんだよね。
草津道路わきの風味堂のおまんじゅう。
こしあん。お徳用表示を買ってしまったのが悪かったのか、
上記まんじゅうとは比べ物にならないほど表面が硬い。いつ作ったの?
一番おいしかったのがこれ、ちちやの白まんじゅう。
白い皮に「こしあん」と「栗あん」を入れてミックスタイプ。
これはもう、おまんじゅうじゃない、と言う感じにおいしいです。
でまたビール飲みます。
嬬恋の地ビールです。。。味は、私には合いません。おすすめしません。
冷やしトマトがおつまみ。昼食の蕎麦やさんで買ったもの。
嬬恋産大豆100% バラキ湖豆腐
A-COOPで買ったもの。う~ん、お勧めしません。
大山豆腐の時も思ったのですが、
こういうローカルな豆腐は素材及び昔からの製法にこだわっていて、最近の味ではないです。
このような素朴な普通の味を好まれる方も多くいると思いますが、
わたしは最近のとろとろして豆の味がする豆腐が好きです。
ということで夕食に突入。
本日のメニューは豚しゃぶしゃぶ。上州麦豚と群馬黒豚に期待。
おお、うまい。群馬の人がうらやましい。
ということで、最後の夜は更けていく。。。
おおっと忘れてた、星空観察。そら見上げると、星見えます。
広い場所にいると星座早見表を持って移動。
花火をやっている人が多く、いい場所が無い。(明るい、けむい)
ここなら何とかという場所を見つけ、椅子を落ち着かせ星を眺める。
雲がそらの半分くらいあり、見えたり、見えなかったり。
それでも、天の川、夏の大三角、さそり座のアンタレス、その近くの惑星(木星?)他、
多くの星を確認出来楽しめた。私自身アンタレスは初めて認識。
女性陣のやり残したことは、流れ星をみること。
私は結構、一人で夜中にぼぉーと夜空眺めているので、流れ星は結構みてるのだが
彼女たちはまだ見ていない。
この日もタイミングが悪く、彼女たちは確認出来ていない。
娘がもう眠いということで、サイトに戻りテントでダウン。
奥様もサイトで粘ったが、流れ星みれず、ダウン。
残念でした、また今度。
明日は撤収、おやすみなさい。
と、床に就いたあと事件が。
正面のサイトの若者たちがうるさくて眠れない。昨日まで静かなサイトだったのに。
この若者たち、7時頃にチェックインして暗い中、テンと設営してご苦労さんと思っていたら
よせばいいのに晩飯メニューはカレーを作るらしく、たまねぎを飴色になるまで炒めろとか
聞こえてくるので(声がでかい)、どうやら本格的なカレーを作るらしく、
何時に晩御飯食べるつもりなのかと思っていたが、何とこれからディナーらしい。
うるさいなぁ、何時だろう。時間確認して注意しようか悩んでいたその時、
ぱーん、ぱーん。わーいの嬌声。
アッタマキタ。
時間を確認する。22時半。彼らルール違反だ!立ち上がってテントを出る。
彼らのサイトに近づくと男女4人がハッピバースデイツーユーとか歌ってます。
お誕生日パーティなら2時間早くやりなさい!!
近づいても私に全く気づかない彼ら。仕方ないので声かける。
” すいません、もう22時過ぎてるんですけど、静かにしてもらえませんか ”
引きつる女の子の顔。
” 若者のだれかが、一言 ” すいません ”
テントに戻り、床に就く。
彼らの声はトーンが下がったが、未だ聞こえる。
女の子の声ってよく響くなぁ。いちいち男の話に相槌うたなくてもいいのに。
会話の内容聞こえちゃうんですけど。
うつらうつらして何とか眠ることができたが、奥様は寝れなかったらしい。
12時過ぎまで彼らの会話が聞こえ、その後も目が冴えて寝れなかったとのこと。
かわいそうに。伊豆に続いて連続、寝れない事件。
Posted by ナムターン at 11:25│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。