ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
平凡な人間が非凡にあこがれると、悲しくも歪んだ非凡になってしまう。 そんな非凡になれない歪んだ私がつづるミドリのあるくらし。

2008年03月11日

幼虫

日曜日、天気が良かったので久々に発掘。3ヶ月ぶり。
幼虫
5匹とも元気だった。
カブトの幼虫を屋外で育てるの初めてなので寒さに耐えれるのか心配だった。
生きてて良かった。(過保護?)

こいつが最大。
幼虫
あまり成長してないかな。糞も少ないし。これが自然な成長ってことか。




タグ :カブト幼虫

同じカテゴリー(おうちの生き物)の記事画像
庭にアシナガバチの巣が
オイカワ ウグイ
コリドラスの赤ちゃん
テナガエビ
めじろ
幼虫
同じカテゴリー(おうちの生き物)の記事
 庭にアシナガバチの巣が (2011-05-22 16:37)
 オイカワ ウグイ (2009-07-12 20:03)
 コリドラスの赤ちゃん (2009-06-16 18:55)
 テナガエビ (2008-06-03 10:07)
 めじろ (2008-02-23 23:42)
 幼虫 (2007-12-08 10:12)

この記事へのコメント
いい具合にパンパンじゃないですか~(笑)
これから暖かくなってくると蛹化に向けて大食いになりますよ
この大きさならいいの出てきそうですね~
Posted by ぐふ at 2008年03月20日 08:31
> ぐふさん
どうもです。けっこう大型になりそうで楽しみです。
置いてる場所が西日があたるようなのでそろそろ日差しが暖かくて
彼らには厳しいかもしれないので別な場所に移動します。
Posted by ナムターンナムターン at 2008年03月22日 20:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幼虫
    コメント(2)