2008年05月17日
2008 GW伊豆キャンプ
GWの伊豆キャンプの話。
午前中は雨、午後からあがるという微妙な天気予報で出発。
行きは雨のため一気に目的地、稲取まで行ってしまった。
徳造丸の海女の足湯

徳造丸で昼食。

金目鯛煮魚定食、金目鯛焼魚定食、刺身定食。各¥2100.

徳造丸2Fからの港の景色。風が強い。
キャンプ場の風が心配。明日の釣りも。
ちょっと早いがキャンプ場にチェックインしよう。
いざストーンチェアキャンプ場へ。
稲取港からのルートは道が狭いくてどっきどき。
おまけに道に迷い、行き過ぎてしまい四苦八苦の末やっと到着。
サイトは平均80~100㎡とガイド本等には載っていたが狭っ。
駐車スペース+植え込み含みで60㎡くらい。

ティアラⅡの場合、サイトレイアウトは考える必要が無く、サイトに収まるように張るだけ。ほぼサイズぴったり。
植え込み、駐車スペースは考えられていて、お隣との視界は全く交わらない。風の影響も少ない。但し隣が近い。
奥はビニールハウス。風が強いのでパタパタとうるさい。サイトからの景色は空のみという感じ。
このサイト、木の横にテントが来る。この木がなんと毛虫がいる。(目に付いたやつから除去した。)
テント設置完了したら、風呂に行こうと思っていたが、このサイト妙にはまると言うか落ち着くというか
何処にも行く気が無くなってしまった。あの狭い道を下る元気も湧かない。
ということで、キャンプ場のお風呂を使わせていただいた。
大きさで分かれていて。いくつかの風呂がある。予約制。
一番小さい?お風呂を使わせていただいた。ぬるめ。
扉が開くと中が丸見えなのが欠点かな。

サイトでくつろいでいるとキャンプ場からイチゴの差し入れが。
これはうれしかった。買出しがちょっと不十分だったので、これでデザートゲット。
しかも、これがかなりおいしかった。

夕食はBBQ。焼き鳥。焼き担当は女性陣。私は火付けだけ、ひたすら飲んで食べる。
この日はいい気分で20時過ぎに寝てしまった。明日の
おかげで0時過ぎに目が覚めた。外に出ると満天の星空。
びっくりするくらいかなりキレイ。(結果的に今回のキャンプで星空はこの時だけ。)
続きを読む
午前中は雨、午後からあがるという微妙な天気予報で出発。
行きは雨のため一気に目的地、稲取まで行ってしまった。
徳造丸の海女の足湯
徳造丸で昼食。
金目鯛煮魚定食、金目鯛焼魚定食、刺身定食。各¥2100.
徳造丸2Fからの港の景色。風が強い。
キャンプ場の風が心配。明日の釣りも。
ちょっと早いがキャンプ場にチェックインしよう。
いざストーンチェアキャンプ場へ。
稲取港からのルートは道が狭いくてどっきどき。
おまけに道に迷い、行き過ぎてしまい四苦八苦の末やっと到着。
サイトは平均80~100㎡とガイド本等には載っていたが狭っ。
駐車スペース+植え込み含みで60㎡くらい。
ティアラⅡの場合、サイトレイアウトは考える必要が無く、サイトに収まるように張るだけ。ほぼサイズぴったり。
植え込み、駐車スペースは考えられていて、お隣との視界は全く交わらない。風の影響も少ない。但し隣が近い。
奥はビニールハウス。風が強いのでパタパタとうるさい。サイトからの景色は空のみという感じ。
このサイト、木の横にテントが来る。この木がなんと毛虫がいる。(目に付いたやつから除去した。)
テント設置完了したら、風呂に行こうと思っていたが、このサイト妙にはまると言うか落ち着くというか
何処にも行く気が無くなってしまった。あの狭い道を下る元気も湧かない。
ということで、キャンプ場のお風呂を使わせていただいた。
大きさで分かれていて。いくつかの風呂がある。予約制。
一番小さい?お風呂を使わせていただいた。ぬるめ。
扉が開くと中が丸見えなのが欠点かな。
サイトでくつろいでいるとキャンプ場からイチゴの差し入れが。
これはうれしかった。買出しがちょっと不十分だったので、これでデザートゲット。
しかも、これがかなりおいしかった。
夕食はBBQ。焼き鳥。焼き担当は女性陣。私は火付けだけ、ひたすら飲んで食べる。
この日はいい気分で20時過ぎに寝てしまった。明日の
おかげで0時過ぎに目が覚めた。外に出ると満天の星空。
びっくりするくらいかなりキレイ。(結果的に今回のキャンプで星空はこの時だけ。)
続きを読む