2007年05月27日
白点病でクロ出目ちゃん☆
白点病でクロ出目ちゃん☆になりました。
娘がお祭りで子金もらってきました。
はぁー。このまま金魚水槽にいれて全滅というのはよくある話。
金魚水槽にはクロ出目3歳、りゅう金2歳2尾、青メダカ1尾、しまどじょう4尾
病気が心配なので子金をくすり付け(グリーンFリキッド)で5日経過。
大丈夫そうなので、子金を金魚水槽へ入れた。
2日後、子金の尾に白点発見。あほ。。。
子金を隔離し、くすり漬け
ここで大失敗。金魚水槽について何もせず過ごしたこと。
1日後の夜、りゅう金が底で眠っているように静か。
おっ、寝てるのかな。めずらしい。。。(異変に気づかなかった。ぼけ)
翌朝、りゅう金がまだ寝ているのでさすがに異変を察知
りゅう金つつくと、もそっと動き出し、尾に白天大発生。
げげげっ、まずい。
りゅう金、クロ出目を隔離くすり漬け、金魚水槽の水交換&水温を26度に設定し会社にGo。
帰宅後、隔離バケツを確認するとバケツが泡だらけでクロ出目が☆になっていました。
お庭に埋めて合掌。
りゅう金隔離バケツの水が痛んでいるので、すぐさま水交換。
で、6日経過後、だいぶ元気になってきました。
水槽のどじょう他も無事です。どじょうは白点病関係なし?
今度の週末まで様子見る予定。
Posted by ナムターン at 15:07│Comments(0)
│おうちの生き物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。