ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
平凡な人間が非凡にあこがれると、悲しくも歪んだ非凡になってしまう。 そんな非凡になれない歪んだ私がつづるミドリのあるくらし。

2007年06月17日

カブト羽化ラッシュ

カブトムシ羽化ラッシュです。
以前アップしたサナギは無事に羽化できたのですが
蛹室状態が悪かったのか、いくつかかわいそうな子も出てきたので、
思い切って、全サナギチェックすることにしました。
カブト羽化ラッシュ
23匹の幼虫の成長結果。
オス11匹(成虫  8匹、 蛹 3匹)
メス12匹(成虫 11匹、 蛹 1匹)
カブト羽化ラッシュ

きれいに半々オスメスに分かれました。偶然か?必然?
メスのほうが成長(羽化)少し早いようです。
オス蛹の3匹は体が大きいベスト3の幼虫です。
とうことは体が大きい方が成長がゆっくり(羽化が遅い。)??

また、こんだけいると以上にカブトくさいです。
羽化したての成虫をつかんでいると、お尻からぴゅっと黄白い液体がでてきます。
これが、臭い。たまらんっす。あえて例えるなら野性味のある腋臭でしょうか。


娘がへんなことやってます。
さなぎのぬけがら集めてます。記念に保存しておくそうです。集めるとちょっときもいです。
カブト羽化ラッシュ

同じカテゴリー(おうちの生き物)の記事画像
庭にアシナガバチの巣が
オイカワ ウグイ
コリドラスの赤ちゃん
テナガエビ
幼虫
めじろ
同じカテゴリー(おうちの生き物)の記事
 庭にアシナガバチの巣が (2011-05-22 16:37)
 オイカワ ウグイ (2009-07-12 20:03)
 コリドラスの赤ちゃん (2009-06-16 18:55)
 テナガエビ (2008-06-03 10:07)
 幼虫 (2008-03-11 20:56)
 めじろ (2008-02-23 23:42)

この記事へのコメント
なむたーんさんのお家では、カブトムシ
を飼っているんですか。家では飼ったこと
ありますが、すぐ死にました。でも今は
トカゲちゃん飼っているんで。大型の
でっかいやつだから鶏肉食べるので
最近1日おきにエサやっています。
タマゴもありますよ。トカゲの飼い方
なら↓です。
http://www.htokai.com/reptile/kaikata-tokage.html
Posted by †poiy† at 2007年06月23日 19:47
> †poiy†さん
こめんとありがとう
カブトは23匹中、22匹成虫になりました。1匹は☆
人に配ったりして、いま何匹いるのかよくわからない
大型のトカゲ。。。。うちではちょっと無理。
かまれそう。
Posted by なむたーん at 2007年06月29日 12:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カブト羽化ラッシュ
    コメント(2)